All posts by やっちみる会

令和もやっちみる!

お久しぶりの更新になります。

平成22年に活動を始めた「やっちみる会」も無事平成から令和まで存続することができました。

これも継続して活動をおこなってきた会員の皆様(住民)と支えていただいた各方面の方々のお力添えによるものだと思っております。

先日は一年間の総括として30年度の総会が開催されました。

大きな行事としては、避難訓練夏祭りが毎年開催されておりましたが、昨年の豪雨災害の発生により中止しております。川津南内に関しては人命にかかわる大きな被害はありませんでしたが、西予市内では野村を中心として山間部まで大規模な被害が発生してしまいました。今年は令和元年最初のイベントとして復活する予定です。

9月には穴神鍾乳洞内の調査を専門の調査員に依頼して詳細に調査をおこないました。

10月には恒例の龍馬脱藩の道を歩こう、11月には四国NABEサミットが川津南で開催され、多くの来訪者でにぎわいました。また、どんど焼き、フットパス事業においても活発な活動を行うことができました。

冬の豪雪、夏の豪雨を災害が多く発生した30年度でしたが、令和元年がすばらしい年になるよう、川津南地域住民一丸となって頑張ってまいりたいと思います。

令和元年度もやっちみる会をよろしくお願いいたします。

Top

ホタルスポット

今月に入り川津南でもあちらこちらでホタルの報告が入り始めました。

その中でも良く観察できるホタルスポットを紹介します。

穴神洞穴遺跡の向かい側の橋から、下流の方向。

昼間の風景です。少し先の茂みあたりに良く飛んでいます。

こちらが、昨日川津南のアマチュアカメラマンT君が撮影したホタルの写真です。綺麗に飛んでますね。

今日は雨模様ですが、もしかすると何日かはまだ観察できるかもしれません。

Top

川津南フットパス整備中

高川地域づくり会では地域内にフットパスの整備をおこなっています。南予では初めての試みです。

「フットパス」とは、イギリスを発祥とする『森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くこと【Foot】ができる小径(こみち)【Path】』のことです。

イギリスではフットパスが国土を網の目のように縫い、国民は積極的に歩くことを楽しんでいます。
近年、日本においてもさまざまな地域において、各々の特徴を活かした魅力的なフットパスが整備されてきています。

日本フットパス協会より

川津南にも規模は小さいけどフットパスにもってこいの観光資源があります。
観光マップのページを是非御覧ください。この観光資源を活かしたフットパスマップを今作成しています。

先日、コースづくりの一環で地区の住民に「村四国八十八ヶ所」コースを散策してもらいました。
かつて、川津南住民の先祖が四国八十八ヶ寺より砂を持ち帰り、西方寺の裏山をぐるりとめぐる歩道沿いに安置された石仏の足元へ埋め祀られています。

西方寺の境内には一番と八十八番があります。

険しい山道のあちこちに石仏が点在しています。安置した人物の名前と札所の名前が彫られています。石仏がどこにあるのか見つけるのも楽しい。頂上には休憩所もあります。足元の悪いところには鎖も設置しています。

このルートはゆっくり歩けば1時間くらい楽しめます。

この他にも川津南を満喫できるコースを整備中です。

Top

ホワイトデーで!

【維新の会よりお知らせ】
毎年恒例になりました、ホワイトデーのイベントを3月12日に開催します。

このイベントの趣旨は、ふだん仕事のほか地域行事や消防団などで家庭を開けることの多い川津南の男たちが、一年に一度、婦人や子供たちに手料理を振る舞い、川津南分館で日頃の労をねぎらうのが目的です。
幸い川津南の男たちは料理上手で有名。毎年料理の腕をメキメキとあげています(笑)

今年はどんなメニューが飛び出すでしょうね!
このイベントの前には現在準備中のフットパスを歩くイベントもあります。
来年ホワイトデーイベントに参加してみたい女性の方、移住してみませんか(笑)お待ちしてます。

Top

ホームページリニューアル

やっちみる会HPがリニューアルオープンしました。計画書変更に伴い、内容の刷新と移住やフォトギャラリー、観光マップなどのコンテンツを増強。
今回からスマホなどでのページ閲覧にも対応いたしました。
今後内容を増やしながら更新してまいります。
是非ブックマークをおねがいいたします。
https://kawazu-portal.jp/

Top

祝農道落成

本日、川津南農道の落成式がおこなわれました。
この農道は川津南分館から下の旧芝酒店までを貫く道路になります。川津南には住宅地を抜ける県道がありますが、災害などで不通になった場合、抜け道として利用することができます。幅員も充分とってありますので農道としても以前より使いやすくなりました。

また、新たに橋梁の新設もおこなわれ、以前の橋梁名の「千世橋(ちせばし)」を受け継ぎ今回の橋の名も「千世橋」と命名されました。
この千世橋は旧橋を建設する際、お千世さんと言われる方が資金援助をしていただいたことからその名が付けられたそうです。  

 今回、農道の落成式にあたり、多数のご来賓に参列していただきました。
渡り初めでは川津南の三世代家族を二家族が招待され、渡り初めをおこないました。

また、今回落成式の際記念品として紅白まんじゅうを全世帯へお配りしましたが、この紅白まんじゅうは川津南の菓子加工施設「穂たる工房」が製造したまんじゅうです。蒸し饅頭は初めてとのことでしたが、形も味もとても良く出来ていて皆さんのとても好評でした。

 みなさんも川津南に来られたらぜひ新しい農道を走ってみてくださいね。

            

Top

上勝・伊座利 徳島地域づくり会研修

昨日、今日と二日間の日程で徳島にて地域つくりの研修をおこないました。
やっちみる会のメンバーも数名参加してきましたので報告します。
まず向かったのは、徳島市内から1時間ほどの距離にある上勝町。葉っぱビジネスの「いろどり」で有名になった町です。今回は葉っぱビジネスではなく、移住促進事業と廃校活用について視察をおこないました。
まずはCafePaulstarさんで昼食を取ります。このお店は上勝町内のI・Uターン者3名の合同会社RDNDさんの運営です。補助金に頼らず、Cafeの建設運営・産物販売・学習塾経営・上勝100年会議というイベント運営など多様な事業をおこなわれています。また、インターンシップの受け入れも積極的におこなわれており、ちょうどおじゃました時にもインターン生の考案したデザートを頂くことができました。
このインターン生のブログにも詳しい内容がありましたので見てみてくださいね。
今後はゲストハウスを開設して運営したり、色々な事業を予定しているとのことです。

その後場所を移して、上勝町役場で上勝の概要説明を受けました。
2000人の小さな町では様々な取り組みをおこなっています。今回は、いろどりインターンシップや住民主体で地域活動を競い合うIQ運動会などについて説明がありました。

 

その後場所を移し、廃校になった小学校を後1Fをオフイス、2F〜3Fを住居に改造した落合複合住宅へ。用途変更など難しい課題をクリアし平成13年に完成。現在満室ということです。

翌日は徳島市よりさらに南下し約1時間半ほど行ったところにある、伊座利という小さな漁村でした。こちらの漁村は人口100名ほど。伊座利地区は学校統合の危機を乗り越え小中併合のコミュニティ学校として運営されています。積極的に魚村留学を募集していますが親子(家族)単位での留学でないと受け入れしていません。詳しくは伊座利小学校のページをごらんください。

漁協2Fの広間で伊座利の未来を考える推進協議会の会長さんに、伊座利地区の地域つくりについてじっくりお話していただきました。この伊座利地区は豊富な海の幸を利用して「海女さん体験イベント」や「漁業体験」などを行政の支援を受けず、自らの手で運営されているそうです。また、移住に関してはに「来てください」「住んでください」という考えではなく、移住希望者に対しては必ず面接(住民20名:居住者)をおこない、移住の厳しさや条件をクリアした世帯だけが伊座利に住むことができます。
住宅に関しても協議会が住民から借り受けた空き家を手直しして貸し出をおこなっているそうです。(それでも今まだ住宅不足)

お昼は「イザリCafe」こちらは協議会の手で建てられたレストラン・民宿。
豊富な海の幸満載のランチを頂くことができます。ボリュームすごいです。

田舎deきゃばくら
決して怪しい活動ではありません。真面目な地域活動の一環だそうです。(説明には3時間ほどかかるらしい)詳しくは↓をみてください。
http://www.izarijin.jp/modules/contents/index.php?content_id=23とにかく、数時間滞在しただけでは伊座利の説明は難しいです。前日の上勝とは全く逆の活動をおこなっているとの印象でした。

伊座利の活動についてはこちらを是非見てください! http://www.izarijin.jp/
川津南ではどちらの活動があっているでしょうか?いろいろと参考にさせていただこうと思います。

さて、LINEのやっちみる会ページLINE@ですが、現在多数のと登録をしていただいてます。まだまだ募集しまてますので登録よろしくお願いいたします
'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

(null)

Top

昨日の愛媛新聞

昨日の愛媛新聞に高川地域作り会の取り組みが紹介されてました。写真は川津南のKさんの牧場です。是非ご覧ください。
(null)
昨夜は地区のレクバレー大会があり、慰労会ではやっちみる会のピザや手料理が振舞われました。
みなさんお疲れ様!

(null)
さて、LINEのやっちみる会ページLINE@ですが、現在多数のと登録をしていただいてます。まだまだ募集しまてますので登録よろしくお願いいたします
'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

(null)

Top

お待たせしましたLINE@開始

大変お待たせしました。
昨年LINE@というサービスに登録しようとしましたが、店舗を持たない我々はサービスが受けられないという事で、諦めていましたが、本日誰でも登録できるよう仕様が変わりましたので早速登録してみました。
今後はブログ、フェイスブック、LINE@と情報をどんどん拡散してまいりますので、皆さん是非ご登録ください。
下記のボタンから登録可能です!
よろしくお願いいたします。

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

(null)

Top

「広報せいよ」のあの画像について

以前、広報せいよの表紙画像についてブログを書きました。
その写真が「愛媛県広報コンクール」の一枚の写真の部で特選を受賞されたそうです。

愛媛県内の自治体が応募した写真の中で一位です!

この写真は西予市広報の方に撮影していただいたものです。子どもたちが、入居した空き家でのびのびと暮らしている姿を良く表現しています。
とても良い写真なので川津南の公民館玄関にも大きく印刷して展示してます。見学の皆さんや地域の皆さんにとても好評です。
(null)
この後、全国コンクールに出展されるそうです。結果がたのしみですね!

 

Top
1 2 3 8 Page 1 of 8